
ブラザー工業は、11月10日(火)に開催されるイベント「ブラザーアーストーク」~JAXA 油井宇宙飛行士とリアルタイムで交信~に協賛します。
ブラザーは2011年に名古屋市のネーミングライツパートナーとなり、宇宙の中の美しい地球を再認識し、我々が生活する地球の大切さを伝える場となることへの期待を込め、名古屋市科学館のプラネタリウムドームを「Brother Earth(ブラザーアース)」と名付けました。
今回のイベントは、名古屋市科学館が主催し、国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力によって国際宇宙ステーション(以下 ISS)と地上とを結び交信するイベントです。
当日は、プラネタリウム「Brother Earth」をはじめとする全国7都市の会場とISSとを回線で結び、各会場に集まった参加者からISSに長期滞在中のJAXA 油井亀美也宇宙飛行士に質問するなど、Web会議システムを使ってリアルタイムに交信いたします。
イベント概要
日程 | 平成27年11月10日(火) 20時00分〜21時30分 |
---|---|
スケジュール | 20時00分〜20時30分:プラネタリウムでの講座 20時30分〜21時00分:交信の説明とリハーサル、会場同士の交流 21時00分〜21時30分:油井宇宙飛行士との交信(参加者からの質問など) |
その他 | 国際宇宙ステーションの活動状況や通信状況により、上記スケジュールは変更になる可能性があります。 |
会場 | 《メイン会場》 名古屋市科学館プラネタリウムドーム「Brother Earth」(愛知県) 《サブ会場》 釧路市こども遊学館(北海道) 郡山市ふれあい科学館(福島県) 葛飾区郷土と天文の博物館(東京都) 伊丹市こども文化科学館(兵庫県) 明石市立天文科学館(兵庫県) 倉敷科学センター(岡山県) 【会場及び国際宇宙ステーションとの通信について】 |
参加申込方法及び油井宇宙飛行士への質問の募集について
対象 | 小学生以上ならどなたでも可能 (ただし、小・中学生は保護者同伴) |
---|---|
定員 | 各会場100〜300名程度 *油井さんへの質問は各会場の代表1〜2名 |
申込方法 | web ※応募は締め切らせていただきました |
参加費 | 無料 |
申込期間 | 平成27年10月9日(金)〜10月20日(火) (申込多数の場合は抽選。定員に満たなかった場合は、その後先着順に受け付けます。) |
油井宇宙飛行士への質問の募集について | 【質問者数】 イベント参加者のうち、各会場の代表者1〜2名が質問できます。 【応募方法】 参加申込時に質問を応募できます。質問を希望する方は、参加申込用webサイトの、「油井宇宙飛行士への質問希望者用」応募フォームからお申し込みください。 ※応募は締め切らせていただきました 【募集期間】 平成27年10月9日(金)〜10月20日(火)まで ※応募は締め切らせていただきました |
主催:名古屋市科学館
共催:釧路市こども遊学館、郡山市ふれあい科学館、葛飾区郷土と天文の博物館、
共催:伊丹市立こども文化科学館、明石市立天文科学館、倉敷科学センター
協力:国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
特別協賛:ブラザー工業株式会社
Web会議システム技術協力:ブラザー工業株式会社
この記事をSNSでシェア
関連トピックスRelated Topics