
ブラザー工業の「東山動植物園いのちつなぐ基金(名古屋市東山動植物園基金)」(外部)への継続的な支援に対して、名古屋市から感謝状が贈呈されました。
「東山動植物園いのちつなぐ基金」は、東山動植物園(名古屋市千種区)の将来に向けたさまざまな取り組みに活用される基金で、園内施設の整備や動物たちが快適に過ごすための飼育環境の設備、種の保存、環境教育の充実などに充てられています。
同基金へ一定額以上の支援を継続的に行う法人は、その実績に応じ「東山動植物園いのちつなぐパートナー」として認定され、実績に応じて4段階のランクに分けられます。ブラザー工業は、認定制度が開始された2021年から4年間連続で、最高位の「プラチナパートナー」に認定されています。

2025年2月5日(水)にブラザーミュージアム(名古屋市瑞穂区)で行われた感謝状贈呈式では、名古屋市の広沢市長からブラザー工業代表取締役社長の池田に対し、長年にわたる東山動植物園への支援に感謝が伝えられるとともに、プラチナパートナーとしての基金への継続的な支援に対して感謝状が手渡されました。

その後、広沢市長には、館内に展示してあるブラザーの歴史やさまざまな製品を見学いただきました。広沢市長はかつてブラザー工業に勤務していたこともあり、懐かしそうに製品をご覧になっていました。
特に、企画や営業の担当をしていたパソコンソフト自動販売機の「TAKERU」(外部)については、当時を振り返りながら思い出を語られていました。
ブラザーと東山動植物園の関係
ブラザー工業は、1984年に名古屋市がコアラを招いた際、コアラ舎の建設費を東山動植物園に寄付して以降、学習施設「KOARA FOREST コアラの森」の寄贈、コアラ命名式への協賛など、長年にわたりさまざまな支援を行ってきました。2021年6月からは、オフィシャル広報パートナー(内部)として、同園が進める「種の保存」や「環境教育」に関する取り組みの普及啓発に協力しています。
2024年のコアラ来園40周年に際しては、 記念Tシャツの寄贈(外部)や記念イベント(外部)の支援を行いました。

記念Tシャツの寄贈

コアラ来園40周年特別展示
ブラザーは、これからも東山動植物園へさまざまな支援活動を行っていきます。
この記事をSNSでシェア